側板加工。

石釜だと胴体というか垂直に高さを形成する部分とアーチ型の屋根の部分が一体になってとても美しい窯としてのイメージがあるのだけれど、今回作る金窯は何というか四角い豆腐みたいなイメージなんだな。
ロマンが無いなぁと思うけど学校の校庭に石窯を作る訳にもいかないのでとにかく美味しいパンを焼いて、「皆さん 本当は石やレンガで作る石窯が本当なんですよ」って説明するかな。
fm・・・
お^^ ちょっと面白いこと考えた フフ



さて、正面の開口部を加工して側板は40%位完成。
この後断熱材を入れて外板を取り付け溶接、お互いを固定する金物を取り付け、開口部用の蓋を作れば側板は出来上がる。

