人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロケコロの製作

ロケットストーブを主にコンロ代わりに使う物をロケットコンロと私は言っている。
これは私固有の言い方だけれど、自分では気に入ってストーブとコンロを区別している。
今日はそのロケコロの製作の一例を紹介しようと思います。

ロケコロ本体です。
ロケコロの製作_a0118461_18313261.jpg

焚口を下支えする金物を取る付ける。
ロケコロの製作_a0118461_18521848.jpg

エビ(L型煙突部品)が取り付きました。
ロケコロの製作_a0118461_18553162.jpg

あらかじめ寸法に切った直菅を取り付けます。
ロケコロの製作_a0118461_1942573.jpg

今回の保温材は園芸用軽石中玉にしました。
ロケコロの製作_a0118461_1972521.jpg

この位はいってます。
ロケコロの製作_a0118461_19133425.jpg

フタをかぶせて完了です。
ロケコロの製作_a0118461_19153449.jpg

燃やしてみると・・・おぉ ^^ノ
ロケコロの製作_a0118461_19164061.jpg
ロケコロの製作_a0118461_1918220.jpg

ロケコロ完成です^^
さあ次は ばぁばさんの要請のロケコロで燻製。
頑張ってみます ^^ノ