人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お正月のロケコロ

年末に娘夫婦が新年の挨拶に行くからその時にラーメン作って欲しい
と言うので正月からロケコロの登場となった。
今回は私が作るチャーシューと家内の作る煮豚の両方が乗ったWチャーシューメン。
スープはチャーシューの味が映えるよう鶏ガラのアッサリしたものにした。
美味かった!写真撮るの忘れた ガーンΣ(゚д゚lll)

もともとロケコロでチャーシューを作ることをメインに考えていたので出来たラーメンにまで気が回らなかった^^;
ラーメンは次回に撮り直しでもするとして、
今日はロケコロを使って思った事をちょっと書いてみようと思う。
お正月のロケコロ_a0118461_14181984.jpg

先ずは長所から、
製作が意外と簡単だという事、素人でも半日ぐらいで作ることが出来る。
身近な材料を転用して使えるため材料費が安い。
庭木を選定した後の小枝などを燃料に出来る。
ほぼ完全燃焼するために環境に優しい。
欠点としては
強風時の使用が不可能か、すごく大変。
焚口が小さいためにいつも薪を足したり、火加減を見なければならない。
火力の調節が難しい。

まあロケコロは焚口を少し直すことぐらいしか出来ないかも知れないけれど、
暖房用の大掛かりなロケットストーブはとても魅力的です。
JENA1号を改良してロケット風呂をつくったらどうだろうか^^v
などなど・・・
木が沢山ある地へ移る身としてはワクワクしてしまうのです フフ 043.gif