手造り味噌の配合
大豆・・・2.5kg
麹 ・・・2.5kg
塩 ・・・1.2~1.3kg
この分量でお味噌として出来上がった時に10kgになります。
この分量で1年寝かせますが、麹の分量を2倍にすると発酵が進んで半年で食べられるようになります。
これは甘いお味噌になるんですね。
きゅうりに付けて食べるには最高ですけど、味噌汁には向かない物になります。
色々配合を変えるとその都度違うものが出来ますから奥の深い加工品ですね。
だから手前味噌と言ったりするんでしょう^^
注意点としては塩の分量を1.2kg(完成時の分量の12%)以上にするという事です。
それ以下にすると腐ってしまいますから、減塩と言われますけどこのラインは守ってください。
最近では夏の猛暑を乗り切るため13%位にするのが良いと言われています。
樽詰めしたお味噌は家の影になる北側の軒下に置いています。
(屋外放置です^^;)
ここで1年間熟成させて出来上がります^^