久々の味噌漬けの樽開け
大根の味噌漬けを始めたんですけどこれが美味しいんです^^
今日は漬け込んだ大根を出してみることにしました。
樽開けは三年振りぐらいかなぁ

うわぁっ久しぶりだぁ~(ちょっと不安だったりする^^;

開けてみると・・・
まあ、味噌も樽開けの時はこんな感じなので
表面を取れば中は立派な味噌が出てくる (と思う)
でも、匂いがちょっと。

そして・・・、これは良くないですね。
普通の味噌の色をしてるでしょ。
味噌もゆるい!
雨水が入ったんですね、きっと。
外へ置いておくと密封したようでも毛細管現象によって水がはいっちゃう^^;
この味噌は実は15年前のもので時々継ぎ足しはしてますけど、
色から言うと真っ黒になってないといけないんです。
三年も見放したのが良くなかったぁ~(泣)
悪くなる手前といった感じ。
味噌をかき混ぜてみると全体がこんなふうなので、
取敢えず今年の自家製味噌と去年の熟成味噌を追加してかき混ぜ、
屋内に入れて様子を見ることにしました。


さて、漬かった大根と昆布を出してみました。

大根の色の違いがわかりますか。
左が7年位、真ん中が3年位漬かっていて、右は昆布です。
食べてみると フムッ 美味しい!
この味噌漬け二切れでご飯一膳いけます^^
味噌がちゃんとしてればもっと美味しいと思ったけど、
これでも十分に頂ける美味しさでした^^


ちょっと一安心して、ご馳走様ー