2タイプのタレ入れ
そんな中、従来のタレ入れが良いと言って注文が来た^^;
ちょっと複雑な気持ち。
「ただのコップじゃん」って思ってたのにお客さんは「これが良い」と言って注文して来てくれる。
ご注文頂いた方は以前に(町会で焼き鳥屋さん)を買ってくれた中学校のPTAの人達なんだけど、バザーで5000本位焼き鳥を焼くんですよ。
だからタレ入れをタレくるりんにすると口が狭くなって使いずらいとの事なんでしょうね。
あのですね、分かりました。
家族とか少人数で(お父さんのやきとり屋さん)とかを使ってゆっくり楽しむにはタレくるりん!
イベントなどで(町会の焼き鳥屋さん)とかを使って大人数の人達を相手にする場合はタレ入れ!
用途に合わせてお選び下さい<(_ _)>
