冷凍のやきとりを焼く時の注意点
昨日鳥誠さんへ伺った折りにやきとり串50本を冷凍で仕入れてきました。
ネットで注文する場合はもちろんのこと、
近所の食品量販店などでやきとりを購入する場合もほぼ間違いなく冷凍されています。
そこで今日は皆さんもうご存知のこととは思いますが、
冷凍のやきとりを焼く時の注意点を書いておこうと思います
解凍は完全に行う!
これは非常に大事なことで、冷凍やきとりを仕入れて焼く上で必須条件です。

解凍前は上で、解凍後は下のように生肉の状態になっています。

解凍方法は室内の温度で自然解凍するのが一番良いようです
今回はダンボール箱の蓋を開け、自然解凍で6時間ぐらい掛かりました。
解凍方法はベストが 自然解凍。→ 次に水で解凍。→ ぬるま湯やレンジで解凍。の順と思います。
時間に余裕があれば出来るだけ自然解凍する事をお勧めします。
そんな訳で昨夜もやってしまいました。 美味しかったです^^
